さくら堂・サロン「スペイス」のサイトです。
2010.10.13/14 日本の精油(yuica)正プラス 飛騨高山研修
新幹線で品川駅から名古屋駅、名古屋でJR特急ひだに乗り換え、高山に
向かいました!
今回の参加者は4人、貸切状態


高山駅には正プラスの北川さんが迎えに来てくださいました

北川さんは森の案内人でもあり、山のことなら知らないことがないくらい

二日間、大変お世話になり,、ありがとうございましたました

高山駅には古い街並みが残されていて、少し、見る時間をいただきました



しょうゆアイスクリームが食べられるお店 屋根の上に神棚?


歯医者さん 産婦人科
今日はさらりと歩いて見て回って、明日、帰りにゆっくり見ることにして、いざ出発!!!


車を降りるなり〜いい香り〜抽出後のクロモジ 抽出所を見学


この上澄みが精油になります 新しい精油の開発もされていました
抽出所の見学の後、裏山に〜


アスナロの木 アスナロの葉


モミの木 モミの葉
裏山の散策後、抽出された窯を上げるというので抽出所に戻りました〜


抽出が終わって窯の蓋が開き、抽出後の(この時は、クロモジ)窯を持ち上げ入れ替えます
なんと、この抽出後の残りが、足湯になります^^
残りなんて・・・ごめんなさい

まだまだ香りがよくて・・・足湯だけではもったいない〜



ここが足湯場になります あったか〜くて、とっても気持ちよく
眠くなっちゃいました〜
▲こちら、足湯をさせていただいた場所は一軒家ですが、今は正プラスの
事務所になっています。以前は菅原文太さんのご自宅だったそうです

今回は初めてのこともありオークヴィレッジ(正プラス)内の宿泊所でお泊りしました〜
お食事はマクロビックにお願いして、それも超豪華



オードブル オードブル
絹ごし豆腐とアスパラのチャンプル たっぷり温野菜の盛合せ
ポン酢のスプーマー そば味噌と粒マスタードのドレッシングで
オードブルとメインの間に“とろろ昆布となめこのスープ”をいただきましたが、あまりの美味しさで
写真の撮り忘れと、リゾットも途中まで食べちゃいました><;


メイン メイン
楽しむ創作野菜料理 きのこ入り玄米リゾット
わさび風味と共に


デザート お伝え忘れで・・・見えますか?
豆乳とチョコレートのブリュレと焼飛騨リンゴ ニオイコブシがさくらの型抜きになってます
お口の中で噛んだらアニスの味で
さわやかすっきり感があります☆
この後、クロモジのフローラルウォーター湯のお風呂でお腹もココロも大満足でした〜

もっと嬉しかったことがあり・・・一度だけ、体感したことがあるテルミーの施術をしてもらいました

疲れているのに、3人施術してくれて、少しだけ〜が、しっかり楽にしてもらえて大感謝です

是非とも次回はすいれんに伺わなくっちゃ

肩のコリコリも楽になり、ぐっすり休むことができました

この後は次回更新します
